

舟岡 昂志 | 経済部 西南部経済センター
- こんな仕事をしています。
-
生産者様がより高品質で効率的に作物を生産できるように資材や出荷の手配を行っています。
- 仕事でやりがいを感じるとき
-
生産者様は私にとってお客様であると同時に、生産物をよりよく作り、販売するという目標に向かって、ともに進むパートナーでもあります。
ですので、作物を無事に育て、出荷できた生産者様からお礼の言葉をいただいたときにはやりがいを感じます。 - 仕事をするにあたって心がけていること
-
生産者様の話をじっくり聞くことです。どんな商品が欲しいのか伺うのはもちろんですが、それがなぜ欲しいのか、どのような方法で使いたいのか、深堀し、より要望にマッチした提案をするように心がけています。


出田 翼 | 向日支店
- こんな仕事をしています。
-
JAでは金融から共済(保険)まであらゆる商品を取り扱っています。
一人一人のお客様に耳を傾け、ライフプランを提案し、一緒に人生の課題を 解決していく仕事をしています。 - 仕事でやりがいを感じるとき
-
共済を提案し、契約後に請求していただくことになった時に「共済入ってて良かった」のお声や3Q訪問で共済の保障点検をした時に「こんな保証内容だとは知らなかった、教えてくれてありがとう」のお声を頂いた時に、渉外活動におけるやり甲斐を感じます。
- 仕事をするにあたって心がけていること
-
「とりあえず何かあったら、あなたに相談するわ」と言って頂ける渉外を日々目指しています。その為にお客様から相談があった時は直ちに対応するように心がけています。このような当たり前の積み重ねがお客様からの信頼につながっていくのです。


大谷 桃香 | 海印寺支店
- こんな仕事をしています。
-
現在、信用窓口と出納業務を担当しています。窓口では、直接お客様と関わることができ、それぞれのお客様のニーズにあった商品を提案しています。出納では支店全体の資金管理をし、毎日窓口が閉まる15:00以降に、その日の取引で発生した現金や貯金の出し入れを記録し残高を合わせています。
- 仕事でやりがいを感じるとき
-
最初はお客様のご要望に応えることで精一杯でしたが、徐々に日常会話をしたり、ヒアリングを行ったうえで様々なご提案をした際に“知らなかった、ありがとう”と言っていただけた時に、とてもやりがいを感じました。これからもお客様に合ったライフプランを考えられるように、もっとお客様と関わり、知識を蓄えていきたいです。
- 仕事をするにあたって心がけていること
-
コロナ禍により、ITや機械が普及している中で、直接JA窓口に来店されるお客様に対して、“来て良かったな、また来たいな”と思ってもらえるよう、ホスピタリティ精神を持った応対を心がけています。まだまだ未熟で職員の方々に支えられながら、自分自身も成長していきたいと思います。